メンターやってます
インフラ (ネットワーク/サーバ) やセキュリティ、クラウド系の資格勉強や現場で役立つスキルなどを指導します。
パケットキャプチャを覚えたい、サーバを構築してみたい、Web 系をやっているけどインフラ側を強化したい、けど勉強の仕方が分からない、、、という方、お気軽にお問合せ下さい。
インフラエンジニアとしての価値を高める

こんにちは。nesuke@{インフラエンジニア兼セキュリティエンジニア兼クラウドエンジニア} です。
インフラ・セキュリティ・クラウド技術について記事を掲載していきます。『本質を出来る限り分かり易く』解説するサイトを目指しています。
「分かりにくいからここをもっと分かり易くしてほしい!」「この機能について解説してほしい!」などご要望ありましたら是非気軽にコメントしていって下さい。
お問い合わせページを設けましたので、コメントではなく非公開のメッセージにつきましてはこちらをご利用下さい。
取得したことのある資格
- Azure Solutions Architect Expert (AZ-104, AZ-305)
- Azure Developer Associate (AZ-204)
- CompTIA CySA+
- 情報処理技術者 (NW スペシャリスト、DB スペシャリスト)
- LinuC Level3 300
- AWS Solution Architect Associate (失効)
- CCIE Enterprise Infrastructure (失効)
などなど
スキル
ネットワーク
有線無線問わず ACL や認証、UTM 等を使ったセキュリティ設計や OSPF/BGP 等のルーティングプロトコルによる冗長設計、MTU/MSS といった基礎から各アプリケーションプロトコル (特に http, https) を把握した上での Load Balancer を使った高パフォーマンスな性能設計が可能。
サーバ
CPU/メモリと周辺 HW, OS (Windows/Linux) がアプリとどのように連携するのかを把握した上で、VMware, KVM, ActiveDirectory, ファイルサーバ, DNS, DHCP, Proxy, Radius, Web, Zabbix, メール(postfix/dovecot), LDAP 等インフラ系全般を網羅した全体最適な設計が可能。
アプリ
WordPress での Web 構築, html/javascript/php/python 等の基礎的な言語の基礎的な構築や運用が可能。
セキュリティ
『セキュリティは総合格闘技』の言葉を意識し、NW や OS だけでなく Web や Windows プログラムの仕組みについてを紐解き、さらに実際の攻撃を検証したり、プラットフォームセキュリティ診断などを実施したりしています。
その他
NW, サーバ, OS, アプリ全てを意識した上での全体最適な設計、およびログやパケットキャプチャを使ったトラブルシュート
IT/インフラエンジニアの地位とスキル向上のために


SE の道標は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
監修しているサイト
以下のサイトのいくつかの記事を監修しています。