【図解/MPLSの基本】ラベル交換,LIB (Label Information Base)テーブル | SEの道標
MPLS-VPN

【図解/MPLSの基本】ラベル交換,LIB (Label Information Base)テーブル

ラベル交換の前に、各 LSR は Address Message により、自分のインタフェースのIPアドレスの情報を送ります。 理由は前述しました

Cisco でこの結果を見るには、以下コマンドを使います。

# show mpls ldp neighbor

次に、各 LSR は Label Mapping Message により、自分がローカルに割り当てたラベル (Local Label) を LDP ピアに伝達します。

この Label Mapping Message により受け取ったラベルを Remote Label と言います。

この情報を元に、各 LSR は LIB (Label Information Base) を構成します。

Cisco で LIB を見るには、以下コマンドを使います。

# show mpls ldp bindings

FEC は宛先 NW アドレスや ToS 等の値、もしくはそれらの組合せであると前述しましたが、RFC3036 (3.4.1. FEC TLV) で記されている FEC の種類は、Prefix (宛先 NW アドレス) と Host Address の 2 種類のみです。

また、ラベル領域は 20 bit であることから分かる通り、利用できるラベルは [0 - 2^20] の範囲ですが、LDP で通常の FEC で利用できるラベル番号は 16 からになります。

0 - 15 は以下のように割り当てられています。

0: IPv4 Explicit Null Label
1: Router Alert Label
2: IPv6 Explicit Null Label
3: Implicit Null Label
4 - 15: Reserved

図の R1 において、直結 NW には、Label 3 (Implicit Null Label) が使われています。これは PHP (Penultimate Hop Poppoing) と呼ばれる仕組みです。詳細は後ほど説明します。

例として、R1 の LIB を見てみます。

FEC (Prefix)Local/RemoteLabelLSR (LDP ID)
10.1.1.0/24Local3-
Remote172.2.2.2:0
Remote203.3.3.3:0
10.1.2.0/24Local22-
Remote202.2.2.2:0
Remote223.3.3.3:0
172.16.1.0/24Local3-
Remote32.2.2.2:0
Remote173.3.3.3:0
172.16.2.0/24Local3-
Remote182.2.2.2:0
Remote33.3.3.3:0
172.16.3.0/24Local17-
Remote32.2.2.2:0
Remote33.3.3.3:0
172.16.4.0/24Local18-
Remote32.2.2.2:0
Remote183.3.3.3:0
1.1.1.1/32Local3-
Remote162.2.2.2:0
Remote193.3.3.3:0
2.2.2.2/32Local16-
Remote32.2.2.2:0
Remote163.3.3.3:0
3.3.3.3/32Local19-
Remote222.2.2.2:0
Remote33.3.3.3:0
4.4.4.4/32Local21-
Remote192.2.2.2:0
Remote213.3.3.3:0

コメント

タイトルとURLをコピーしました