OSPFルート交換の条件
正しくルート情報を伝えるための条件を以下の表にまとめます。
項目 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
ネイバーを 確立する 条件 | Helloパケットにおいて 以下の情報が同じ - Area ID - 認証 (auth) 情報 - サブネットマスク - Hello Interval - Stub/NSSAのフラグ | |
LSAを 交換する 条件 | 接続インタフェースの トポロジタイプが マルチアクセスの場合、 DR priorityが1以上の ルータが存在すること接続インタフェースの MTUが同じであること | Dr Pirority が全て0の場合 2WAY止まりMTUが異なる場合 EXSTART止まり |
詳細地図 が作成で きる条件 | トポロジタイプが同一 であること (マルチアクセス同士 or P2P同士) | ネットワークタイプが異なって いてもLSAの交換は完了する が、接続インタフェースの 整合性が無いため、リンク として認識できず詳細地図が 書けない |
IT/インフラエンジニアの地位とスキル向上のために

【年収UPの体験談】あなたの IT/インフラエンジニアとしての価値
IT 技術の進化はとどまることを知りません。矢継ぎ早に新たな技術が出てきたり、数...

【パケットキャプチャ】はNWエンジニアの価値を大きく高める
nesuke の考える NW エンジニアの2つの道 ネットワークエンジニアには...
コメント