【図解】ルーティングの流れ ~同一セグメント内通信とデフォルトゲートウェイによる別セグメント間通信 | SEの道標
ネットワーク通信の流れを把握する

【図解】ルーティングの流れ ~同一セグメント内通信とデフォルトゲートウェイによる別セグメント間通信

今日の IP 通信は Ethernet がベースになっていることが多いので、この記事でも Ethernet をベースに IP 通信を行う場合の具体的な流れを示します。

同一セグメント内のIP通信

まず、PC-A が同一セグメント内の SV-B へ通信する場合は以下のようになります。

宛先 IP アドレスが自身のサブネットと同じかどうかを確認し、同じである場合は ARP により宛先 IP アドレスから宛先 MAC アドレスを取得し、Ethernet フレームにその宛先 MAC アドレスを入れて送信するだけです。

このように、同一セグメント内の通信ではルーティングは行いません

別セグメント間のIP通信

次に、異なるセグメントで通信を行う場合を考えます。

宛先 IP アドレスが自身のサブネットと同じかどうかを確認し、異なる場合は ARP により「デフォルトゲートウェイの IP」から「デフォルトゲートウェイの MAC」を取得し、そこへ Ethernet フレームを転送します。

デフォルトゲートウェイは必ず自身のサブネット内です。パケットを受信した機器はルーティングに従ってパケットを転送します。

転送されるフレーム/パケットには、デフォルトゲートウェイの IP の情報は一切載りません。これは、ルーティングにおいても同じで、NextHop の IP の情報はフレーム/パケットには一切載りません

コメント

タイトルとURLをコピーしました