【図解】SSLとTLSの違いと概要 ~シーケンスや応用プロトコル,STARTTLSについて〜 | SEの道標
TLS (旧SSL)

【図解】SSLとTLSの違いと概要 ~シーケンスや応用プロトコル,STARTTLSについて〜

SSL と TLS の違い

SSL と TLS とは、様々なアプリケーションレイヤ通信 (代表的なものは http) の認証および暗号化/改竄防止を行うプロトコルです。

SSL は TLS の前身となったプロトコルであり、現在使われているのは TLS の方ですが、名前としては SSL が定着しているため、「SSL/TLS」と表現されることも多いです。

SSL/TLS では「(主にサーバの) 認証」「鍵交換」「通信暗号化」「通信の改竄防止」が行われてます。「認証」と「鍵交換」は SSL/TLS ネゴシエーション時に行います。

TLS は保護対象のプロトコルを選びませんが、http を SSL/TLS で保護した https は、現在のインターネット上のセキュリティの根幹を担っており、ショッピングやクレジットカード決済などは、この SSL/TLS 技術の安全性を根拠に行われています。

OSI 参照モデルでは第 5 層のセッション層に当たりますが、IP セットモデルでは TCP と同じくトランスポート層になります。(TCP の上位で動作しますが、PPPoE のように同レイヤプロトコルの組み合わせとなります)

TLS はもともとネットスケープ社の開発した SSL がベースになっており、1999 年、IETF により TLS バージョン 1.0 が RFC2246 で 標準化されました。

2021 年での最新バージョンは TLS バージョン 1.3 です。

【図解】TLS v1.3の仕組み ~Handshakeシーケンス,暗号スイートをパケットキャプチャで覗いてみる~
TLS バージョン 1.3 の概要と 1.2 との違い2018 年 8 月に T...

ネットスケープ社の SSL の最終バージョン 3.0 も 2015 年、プロトコル自体に脆弱性が見つかりました

しかしその頃には TLS 1.0 ~ 1.2 はたいていの機器で標準実装されていたため、インターネット上の多くのサーバが 一斉に SSL 3.0 を無効化しはじめました。なので事実上 SSL はその役目を終え、TLS がその役目を引き継いでいます。

しかしながら、「SSL 証明書」や「SSL アクセラレータ」、「SSL-VPN」、「SSL可視化」など、実際には TLS を 使っている場合でも、慣例的に SSL と呼ぶことがあります (2021 年現在でもまだ根強く使われています)。

SSLTLS
Ver1.0の策定1994年1999年
開発組織ネットスケープ社IETF (RFC)
バージョン
(2020.9現在)
(1.0は開発中に欠陥が見つかり欠番)
2.0 = 1994年
3.0 = 1995年
(以降は TLS へ継承)
1.0 = 1999年 (RFC2246)
1.1 = 2006年 (RFC4346)
1.2 = 2008年 (RFC5246)
1.3 = 2018年 (RFC8446)
特徴SSLは脆弱性があるためまず実装されていない。実際に使われているのはTLS だが、
技術を表す用語としては (なぜか) TLS よりも SSL が根強く使われている。
例)SSL証明書, SSLアクセラレータ, SSL-VPN, SSL可視化, 常時SSL化, 等

TLS のシーケンス (公開鍵暗号と共通鍵暗号のハイブリッド)

https を例に、TLS のシーケンスを以下に示します。

まずは認証/暗号アルゴリズムのネゴシエーションを行います。Client Hello にてクライアント側が対応している認証/暗号アルゴリズムのリストを提示し、Server Hello によりその中でサーバ側が採択したものをクライアントへ提示します。

次に認証を行います。サーバからの Certificate にて『デジタル証明書の署名によるサーバの認証』が行われます。オプションで、クライアントへ『クライアント証明書の提示』を要求し、クライアントの認証を行うこともできます。

最後に Client/Server Key Exchange (TLS v1.3 以降は key_share Extension) により Diffie-Hellman アルゴリズムによる共通鍵交換を行います。

以前は共通鍵の素を、デジタル証明書の公開鍵で暗号化してサーバへ送付する方式も使われていましたが、スノーデン氏による国家レベルの盗聴告発を期に、前方秘匿性のある DHE や ECDHE の利用が当たり前になりました。そして TLS v1.3 においては公開鍵による共通鍵の素の提示は禁止されました。

このハンドシェイク完了後に http の暗号化通信が可能となります。

公開鍵・秘密鍵については以下を参照下さい。

【図解】公開鍵・秘密鍵の仕組みを分かりやすく ~公開鍵暗号方式の身近で具体的な利用例やメリット~
公開鍵暗号方式の種類と概要公開鍵暗号方式にはいくつか種類がありますが、この記事で...

なお、2018年8月に公開された TLS v1.3 の v1.2 からの変更点などについては以下を参照してください。

【図解】TLS v1.3の仕組み ~Handshakeシーケンス,暗号スイートをパケットキャプチャで覗いてみる~
TLS バージョン 1.3 の概要と 1.2 との違い2018 年 8 月に T...

TLS の応用プロトコル

TLS で一番有名な実装は『https』でしょう。

これは TCP 3way handshake 直後から TCP FIN や RST の直前までの http 通信を全て暗号化します。このようなプロトコルは他にも以下のものがあります。

POP3s, IMAP4s, LDAPs, SMTPs, FTPs

また、TCP の途中から暗号化するものについては以下のものがあります。

STARTTLS (SMTP)

SMTPS と STARTTLS の違い

SMTPs が通信の最初から最後までを TLS で暗号化するのに対し、STARTTLS では送信するメールのヘッダ及び本文のみを暗号化します。(HELO 等の制御系通信は暗号化しない)

STARTTLS は RFC3207 にて定義されています。

以下に SMTPs と STARTTLS のシーケンスの違いを示します。

また、FTPs と似たプロトコルで sFTP というものもありますが、これは FTP を ssh で暗号化したものになります。

また、TCP の上位ではなくEthernetという下位層の上に載るケースもあります。例えば IEEE802.1x が有名です。

IEEE802.1x

クライアントと RADIUS サーバ間の認証・認可通信を暗号化します。なお、間に認証スイッチ (Authenticator) が入りますが、このスイッチは EAP メッセージを EAPoL から Radius に乗せ替えるだけで、EAP メッセージ自体はノータッチです。

よくある誤解として、『PEAP を使う場合はデジタル証明書は不要だ』と言うものがありますが、クライアント証明書としてのデジタル証明書は不要ですが、Radius サーバにはサーバ証明書としてのデジタル証明書が必要です。

IEEE802.1x のシーケンス等詳細については以下を参照下さい。

【図解】IEEE802.1x認証の仕組みとシーケンス 〜認証スイッチ+FreeRadius(+証明書)+OpenLDAPの例〜
シナリオ以下のシナリオで L2 認証スイッチでの IEEE802.1x 認証 (...

TLS の認証の仕組み

TLS の認証は基本は ITU-T 勧告の X.509 デジタル証明書バージョン 3 が使われます。

単に認証といっても、1 つの TLS 通信の中に以下の 2 つの認証が行われます。

  1. クライアントがサーバを認証 (サーバが偽者ではないかどうかを確認) する
  2. サーバがクライアントを認証 (クライアントが偽者ではないかどうかを確認) する

1 の認証についてはサーバにデジタル証明書 (サーバ証明書。このことをよく"SSL 証明書"と呼びます) をインストール、2 の認証についてはクライアントにデジタル証明書 (クライアント証明書) をインストールする必要があります。

デジタル証明書の詳細についてはこちらをご参照下さい。

【図解】よく分かるデジタル証明書(SSL証明書)の仕組み 〜https通信フロー,発行手順,CSR,自己署名(オレオレ)証明書,ルート証明書,中間証明書の必要性や扱いについて〜
前提知識デジタル証明書 (電子証明書) の理解のためにはまず RSA 公開鍵・秘...

ただし、証明書を使った認証はどちらも必須ではありません。サーバの認証は PSK (Pre-shared Key) で行うこともできますし、クライアントの認証はそもそも省略されることが多いです。

実装として多い https においては、TLS でのクライアント認証は (セキュリティを堅牢にする必要がある場合を除き)ほとんど行われません。例えば https://www.google.co.jp もクライアント証明書は不要でアクセスできます。

たいていはサーバ証明書だけをインストールし、サーバが正しいことを保証し、もしクライアント側が 正規なユーザかどうかを確認する場合は Web 画面の最初にログイン画面を設け、そこでクライアント認証 (ユーザ認証) を行うことが多いです

クライアント証明書の詳細については下記を参照下さい。

【図解】クライアント証明書(https,eap-tls)の仕組み ~シーケンス,クライアント認証,メリット~
TLSにおけるクライアント認証とはTLS の規格としては、サーバの認証は必須です...

サーバ証明書の例として https://www.google.co.jp の証明書を見てみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました