LACPのフレームフォーマット
LACPのフォーマットは以下の通りです。前述の通り、LACPはSlow Protocol のサブレイヤーとして動作します。LACPDU (LACP Data Unit) とも呼びます。
最初に LACP のバージョン (現行もバージョン1) が入り、後のデータ領域はTLV(Type, Length, Value) 形式で必要な分だけ情報を格納します。
安定時の LACP
LACP により LinkAggregation がうまく確立した後は、KeepAlive として LACP が定期的に流れます。そのときの LACP のフォーマットの例を示します。
Actor とは LACP 送信インタフェース(送信機器)、Partner とは LACP 受信インタフェース(対向機器)、Collector (ロードバランスされたフレームを集める、という意味)とは LACP 対向機器のことです。Terminator は LACP フレーム終了を示します。
なお、LACP 送信機器を Distributer (ロードバランスしてフレームを渡す、という意味)と言います。
IT/インフラエンジニアの地位とスキル向上のために

【年収UPの体験談】あなたの IT/インフラエンジニアとしての価値
IT 技術の進化はとどまることを知りません。矢継ぎ早に新たな技術が出てきたり、数...

【パケットキャプチャ】はNWエンジニアの価値を大きく高める
nesuke の考える NW エンジニアの2つの道 ネットワークエンジニアには...
コメント